人気ブログランキング | 話題のタグを見る
[極寒晴天の富良野・美瑛]久し振りに訪れました。
[極寒晴天の富良野・美瑛]久し振りに訪れました。_a0009562_1924653.jpg
昨年の10/9以来で富良野・美瑛へ行ってきました。この冬初めての長距離ドライブにもなりました。昨夜から天気予報トニラメッコ。どうやら、午前中は全道的に晴れそうだ!!自宅を7時過ぎには出発。札幌の気温は-7度。やはり天気の良い日は放射冷却で冷える。長距離に備え、インター近くのセルフスタンドで早めの給油を済ます。約10Lを入れ、道央自動車道を北上する。いつもなら三笠インターで降り、桂沢湖を経由して富良野へ入るところだが今日は旭川鷹栖まで高速で行った。旭川から美瑛へ入る。途中、グングンと気温が下がる。旭川鷹栖ICで外気温計を見るとなんと-19度。寒いはずだ。もう9時を回っているのに....。天気は最高の晴天だったが、ここまで寒いとは思わなかった。10時には美瑛市街へ到着した。
[極寒晴天の富良野・美瑛]久し振りに訪れました。_a0009562_19355233.jpg哲学の木、親子の木等いつもの撮影スポットを回る。気温は-10度前後。残念ながら水沢ダムは雪が深く、撮れなかった。さすがにこの季節は観光客も少ない。しかしセミプロのような重装備で冬景色を撮っている人達をアチコチで目撃した。皆考えている事はおなじだ。ここまでの晴天の週末なんて何度もある物じゃない。 1枚目の写真は「哲学の木」近くから十勝岳を撮ったもの。雪化粧が美しい。2枚目の写真は「親子の木」を遠くから狙ったもの。ここは午後になると逆光で撮り辛くなる。今日もギリギリだった。今回も機材はD70+Tamron28-200mmとCaplioGX。D70はこれだけ強烈な雪の反射にも負けず、無補正でも撮れてしまう事に驚いた。昨年はフイルムの一眼レフで露出補正が難しく、どれだけゴミ写真を量産した事か...。CaplioGXは眩しすぎて液晶がほとんど見えず、せっかくのPLフィルターも効果を判別するのに難儀した。今回の2枚はいずれもD70にて撮影したものだ。今日は気温も低い事と午後から天候も下り坂との予報があったため、11時過ぎには撮影を切り上げ富良野へ移動する。本日のメインイベントへ......。次の記事をご覧下さい。花より団子と言うわけです。
by newbeetle-cab | 2005-02-27 19:42 | 旅行/たべもの
<< [スープカレーin富良野] ヒ... [ニューアルバム]玉置浩二 今... >>



クルマとカメラが好きなヤツのプログ。旧(VW Car Life from north country 彩の国支店)
by newbeetle-cab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Link
ご来訪2,400,000人突破!!!有り難う御座いました。
m(_ _)m

◎移転先はこちらです◎
みんカラ

このブログは2008.07.17をもって閉鎖させていただきました。
フォロー中のブログ
今夜もeat it
それいけ!めんたいこちゃ...
さつえいだ!チャーリー!
検索
カテゴリ
全体
R2
ツイン
NewBeetle
PASSAT
LUPO
VW
輸入車全般
軽自動車
ミニカー/チョロQ等
日本車(マツダ)
日本車(スバル)
日本車(ホンダ)
日本車(ニッサン)
日本車(トヨタ)
日本車(ミツビシ)
日本車(スズキ)
日本車(光岡)
日本車(ダイハツ)
その他クルマ関連
Camera
旅行/たべもの
我が街札幌の事
布袋寅泰
音楽の話題
キリ番の記録
その他戯言
GT4関連
未分類
以前の記事
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
その他のジャンル
記事ランキング