人気ブログランキング | 話題のタグを見る
[試乗インプレッション]VWゴルフ・2.0L-FSI/GLi 再び。
[試乗インプレッション]VWゴルフ・2.0L-FSI/GLi  再び。_a0009562_03615.jpg今日は愛車カブリオレの助手席側PWが不調の為、ディーラーに修理入庫。作業時間は1時間と言う事で、再び単独でゴルフ5を借り、札幌市内を試乗した。約50分の試乗で市街地あり峠ありと充分ゴルフ5を堪能した。前回は「初試乗」と言うことで舞い上がっていた部分もあろうが、今回は冷静にチェック出来た。まず新型は「オルガン式」のアクセルペダルを採用している。私はとても気に入っている。微妙な踏み加減がとてもやり易い。また静粛性はゴルフ4とは比較にならない。(私は好きだったが)ゴルフ4の2.0Lユニットはゴロゴロと独特のノイズを発していたが、新型FSIユニットは室内で聴く限りとても静か。むしろ、タイヤのロードノイズが相対的に聞こえてしまうのだが。私の好みを言えば、純正のタイヤはグリップが弱い。エコ指向なのはわかるが、欧州車らしい足の据わりを期待するには役不足感は否めない。電動パワステのフィーリングは合格点。「電動」である事を忘れさせてくれるレベルに達している。(しかし、ゴルフだと思えばもう少し重めでも良いが。)6ATはDモード走行時、FSI故なのか、早めのシフトアップに終始する。もちろん、踏み込めば2段ダウンも当たり前にこなすので不満は無い。(今回の修理に際し、カブリオレのAT学習機能もリセットして貰った。少し、引っ張りすぎるきらいがある。もちろん、原因は私だが。)足回りのしなやかさはゴルフ4と比べるべくも無く進化している。ゴルフ4ユーザーが真っ先に気が付くのも足回りの進化だろう。終始しなやかでスムーズ。刺激が足りないと思うかもしれないが、ゴルフ5の限界性能は非常に高い。タイヤを多少インチアップしてもしなやかさは維持するだろう。残念ながら、1.6Eの試乗車は用意されていない。是非、1.6に乗ってE/GLiのどちらがベストバイなのか結論を出したい。(どこかで1.6を試乗車にしていないのかなぁ....)
by newbeetle-cab | 2004-07-03 23:54 | VW
<< [広角満喫]28mmは気持ち良... [広角デジカメ]ここまで撮れる... >>



クルマとカメラが好きなヤツのプログ。旧(VW Car Life from north country 彩の国支店)
by newbeetle-cab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Link
ご来訪2,400,000人突破!!!有り難う御座いました。
m(_ _)m

◎移転先はこちらです◎
みんカラ

このブログは2008.07.17をもって閉鎖させていただきました。
フォロー中のブログ
今夜もeat it
それいけ!めんたいこちゃ...
さつえいだ!チャーリー!
検索
カテゴリ
全体
R2
ツイン
NewBeetle
PASSAT
LUPO
VW
輸入車全般
軽自動車
ミニカー/チョロQ等
日本車(マツダ)
日本車(スバル)
日本車(ホンダ)
日本車(ニッサン)
日本車(トヨタ)
日本車(ミツビシ)
日本車(スズキ)
日本車(光岡)
日本車(ダイハツ)
その他クルマ関連
Camera
旅行/たべもの
我が街札幌の事
布袋寅泰
音楽の話題
キリ番の記録
その他戯言
GT4関連
未分類
以前の記事
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
その他のジャンル
記事ランキング