人気ブログランキング | 話題のタグを見る
[続報]マツダ・ロードスタークーペ 写真追加
[続報]マツダ・ロードスタークーペ 写真追加_a0009562_2322256.jpg
[続報]マツダ・ロードスタークーペ 写真追加_a0009562_2322892.jpg
[続報]マツダ・ロードスタークーペ 写真追加_a0009562_2323574.jpg
[続報]マツダ・ロードスタークーペ 写真追加_a0009562_2324083.jpg
[続報]マツダ・ロードスタークーペ 写真追加_a0009562_2324763.jpg
雑誌等を見ていても評価の別れるクルマになるだろう。パワーリトラクタブルハードトップを採用したモデルは予想よりも早く、8月にもリリースされるようだ。初代ロードスターからつづくシンプルイズベストの思想に立てば「邪道」と言われてしまうだろうし、純粋なクーペとしてみればスタイリングに違和感が無いとも言えない。しかし、私はこのクルマを評価している。初代ロードスターが果たした役割は多々あったと思うが、オープンカーという特殊ジャンルのクルマを一般ユーザーに対し身近な存在にした事ではないか。FRだとか、軽量だなんて言うのは要素に過ぎないと思う。僕はFFベースでも楽しいオープンカーは作れると思うし、軽自動車でさえ1トンを超えてくる時代に現行ロードスターの車重は非難されるほど重くはあるまい。難点があるとすれば「手軽」とは言えなくなってきた価格だろうか。花粉が飛び、梅雨があり、台風が来て雪も降る。こんなオープンカーにとって過酷な環境が待ち受けている日本という市場において、ハードトップの有り難みは大きい。私もカプチーノとニュービートル・カブリオレ2台のオープンカーを所有した経験で思う。クルマは身銭を切って買ってしまえば理屈よりも日々の実用性が身に染みることもある。マツダが幌の他にパワーリトラクタブルハードトップという選択肢を用意したことに拍手を送りたいし、さすがオープンカーのプロだと思う。(軽量...と嘆く人に幌が残されているなんて凄いじゃない。)トランクの容量をトップの開閉に関わらず一定量用意していることも実用性能として大きい。コペンとの大きな違いはここになる。私の考える"オープンカーの理想像"に今のところ一番近いのはこのクルマ。オープンカーを100%楽しむためにはセカンドカーとして購入するのがベストだと思うが、それには少し値が張るのが惜しいが。1.6NAを安く出して欲しいな。
スカイラインもそうだが、ロードスターはかくあるべしという市場(あえてユーザーとは言わない)の期待感に応えながらも時代に即した商品作りって難しいですね。貴島さん頑張ってください。
by newbeetle-cab | 2006-07-18 23:02 | 日本車(マツダ)
<< [再び登場]トゥアレグ W12... [日本の道路に最適]軽自動車熱... >>



クルマとカメラが好きなヤツのプログ。旧(VW Car Life from north country 彩の国支店)
by newbeetle-cab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Link
ご来訪2,400,000人突破!!!有り難う御座いました。
m(_ _)m

◎移転先はこちらです◎
みんカラ

このブログは2008.07.17をもって閉鎖させていただきました。
フォロー中のブログ
今夜もeat it
それいけ!めんたいこちゃ...
さつえいだ!チャーリー!
検索
カテゴリ
全体
R2
ツイン
NewBeetle
PASSAT
LUPO
VW
輸入車全般
軽自動車
ミニカー/チョロQ等
日本車(マツダ)
日本車(スバル)
日本車(ホンダ)
日本車(ニッサン)
日本車(トヨタ)
日本車(ミツビシ)
日本車(スズキ)
日本車(光岡)
日本車(ダイハツ)
その他クルマ関連
Camera
旅行/たべもの
我が街札幌の事
布袋寅泰
音楽の話題
キリ番の記録
その他戯言
GT4関連
未分類
以前の記事
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
その他のジャンル
記事ランキング